世界一楽しい 遊べる鉱物図鑑
¥1,980
なら 手数料無料で 月々¥660から
著者:さとうかよこ 、イラスト:三村波晴子、出版社:東京書店、出版社:112ページ オールカラー、サイズ:縦257×横210㎜、 ソフトカバー、刊行日:2016年10月24日
鉱物の“楽しみ方”にフォーカスした鉱物図鑑。漢字にルビつきといった子ども向けの体裁ながら、大人もどんどん引き込まれること必至。鉱物好きにはたまらない構成です。
著者のさとうかよこさんは元小学校教諭で、現在は鉱物やオリジナル雑貨のネットショップを営む人物。鉱物の楽しさを分りやすく伝えたい、関心を持ってもらいたいという思いが全ページから伝わってきます。
「この本では比かく的手に入りやすい鉱物の性質を確認したり、観察する方法を解説しています。さらに、スリル満点の蛍光実験や、心がいやされる楽器作りなど、図鑑のわくをこえて、鉱物を楽しむアイデアが盛りだくさん!」
(「本書によせて」より)
2016年の刊行以来増刷を重ねる、おもしろ鉱物図鑑の人気本です(第4刷・2021年時点)
〔目次〕
鉱物って何?
鉱物ができる場所
鉱山探検
鉱物観察
日本の鉱物産地
宝石鉱物
鉱石鉱物
準鉱物
割る
浸す
磨く
加熱する
美しい「蛍光鉱物」図鑑
美しい「人工結晶」図鑑
ほか