ミャオ族の刺繍とデザイン

¥3,080

SOLD OUT

著者:苗族刺繍博物館 佐藤瑞代・佐藤雅彦、出版社:大福書林、160ページオールカラー、サイズ:縦247×横188mm、糸かがり上製本、刊行日:2016年3月16日

「みなさんは、苗(ミャオ、MIAO)族と呼ばれる人々をご存じでしょうか。彼らは中国大陸の南西部、貴州省(中国でも最貧民省といわれる地域)にその約半数が定住する少数民族で、今からほんの数十年前まで、つつましい自給自足の暮らしをつづけてきた人々です。
山々に閉ざされた厳しい土地で、日々の糧を得る生活。(中略)なかでもミャオ族を特徴づけるもののひとつが、女性たちの手仕事(刺繍・染め・織)です。」
(「はじめに」より)

本書は苗族刺繍博物館(愛知県常滑市)の1000点を超えるコレクションの中から、選りすぐりの刺繍作品を掲載・解説しています。
著者は苗族刺繍博物館を開設する佐藤雅彦さんと瑞代さん。ミャオ族の民族性と手仕事に見せられ、約10年に渡って北京に在住してミャオ族と交流を深め、古き美しき古布を集められたそうです。

書中にはミャオ族の女性たちがひと針ひと針、想いを込めて作りだす素晴らしい刺繍があふれています。子供の災厄除けや吉祥紋など意味が込められた模様も多く、見目麗しさとその意味、精緻な手仕事の3つが揃った装身具の傑作でもあります。

刊行は文化大福書林。世間にまだあまり知られていない、ユニークなアートやカルチャー本を丁寧にリリースする出版社です。「長く親しまれるように、本書は緑色の糸かがりで丈夫に仕上げた上製本です」(大福書林HPより)
写真や装丁も美しく、手元に置いてときどき眺めたくなる一冊です。

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「miyanse.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「miyanse.net」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 全国一律中サイズ700円(2~4点購入)

    A4サイズ以内の商品を2点以上お買い上げの場合は日本全国一律700円でお届けします。

    全国一律 ¥700
  • 全国一律(小サイズ)

    日本全国一律250円(基本的に郵便局クリックポストでお届けします)

    全国一律 ¥250

※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items
  • 価値がわかる 宝石図鑑 第2版
    ¥2,420
  • ジュエリーの真髄 アルビオンアート 至高の名品コレクション
    ¥4,000
  • 夜ふけに読みたい 雪夜のアンデルセン童話
    ¥2,420

ショップの評価